本文へスキップ
中小企業の皆様と共に歩みます      

TEL. 089-933-3140

〒790-0038 松山市和泉北4-1-22

税理士・社会保険労務士
青山税理士事務所
  

レントシーキング

格差社会の理論

 レント(超過利潤)を得るために様々な活動をする人をレントシーカー、あるいはロビイストという。曰く、市場の自由な競争は、アダム・スミスのいう見えざる手によって全ての人を満足させる方向に導いてくれる。

 まやかしの経済理論
 A1からA2に移行したときに、勝者が敗者に賠償することができ、A2において誰も悪化せず、少なくとも一人以上がA1より良くなっている状態を、「潜在的パレート優越(最適)」という。
 ところが、リチャード・ポズナーは、政策の変化(A1⇒A2)から勝者が得られる利得が、敗者が失うものより大きいならば、実際に両者の間で補償がされようがされまいが、その政策は効率的であると主張する。

 かつて、マックス・ウェーバーは、資本主義における経済活動は、金銭的な合理性でしか評価されないといったが、ポズナーは、効率的な(合理的な)富の最大化(レントシーキング)を正当化するのである。そこには道徳も倫理も存在し得ない。 

 ジョセフ・スティグリッツ著「世界の99%を貧困にする経済・The Price of Inequality」より、アメリカのレントシーキングを見てみよう。
 
 レントシーキング1 政府が市場の競争性を担保していれば、正常な競争は保たれる。しかし、寡占化の規制もなく、企業統治法によるCEOの権限規制もなければ、寡占化により富の配分は強化され、CEOは法外なボーナス(社員平均の243倍)を手にすることができる。

 レントシーキング2 市場の透明性が高ければ高いほど、市場における競争が激化する。デリバティブの引き受け事業を維持するためには、情報が不透明で反競争的な店頭取引を続けなければならない。こうして銀行家たちは、デリバティブ取引の透明化や反競争的行為を取り締まる「規制」に反対し続けたのである。そして、機会の均等を縮小させ、結果の不平等を拡大させてきた。

 レントシーキング3 買い手が絶対に気づかないと知りながら、破綻するよう仕組んだ証券化商品を売りつける。

 レントシーキング4 政府が命綱を握ってくれて、窮地から救いだしてくれて、損失を肩代わりしてくれるという知識を利用し、過剰なリスクをとる。

 レントシ-キング5 金融界の略奪的貸付や濫用的クレジットカード業務を通じて、貧困者層と情報弱者層から大金を搾り取る。ロビー活動と巨額の選挙支援金により、政府は金融界の行為を禁止しようとはしない。

 レントシ-キング6 一部の富裕層の所得に占める税金の割合は、貧困層よりも低い。

 レントシーキングその他
 独占輸入権の付与、天然資源のアクセス権の有利貸与、政府に市場より高い価格で買ってもらう手法、様々な補助金、規制当局の取り込み、リーマンショック後のAIG救済に1500億ドルの拠出劇等。

 2010年に景気が反転したとき、アメリカの国民所得増加分の93%が1%の人々のものとなった。


ナビゲーション